ぼたもちは、主食か?おやつか?
そろそろ、お彼岸ですね。タロママの職場の今日の昼食は「ぼたもち」だったそうです。でも、タロママは毎年この「ぼたもち」が主食というのが納得いかないようです。ぼたもちはおやつであって、主食として食べるものではない!!と強く思っているのです。だから、タロママの今日の昼食は、ただの白飯と漬物と豚汁だったそうです。ぼたもちは、おやつとしてしっかり持ってきました。皆さんはどう思います?ぼたもちは、主食か?おやつか?
職場から持ってきた、ぼたもち・・・あんこ、きなこ、ごま。
おやつとしては、大好きですよ!!熱いお茶と、漬物と一緒に・・・あぁ~たまらない!
ぼくは、おやつでも、主食でも、どっちでもいいよ。
ねぇ、くれるの?くれないの?どっちなの?
| 固定リンク
コメント
先生!!
タイトルだけですか?
投稿: たまこん@俺のメシログ | 2006年3月20日 (月) 23時44分
【たまこんさん】
違うよぉ~なんか、間違ってタイトルだけ行っちゃったんです。ちゃんとしたのをUPしたのでコメントをどうぞ!
投稿: タロママ | 2006年3月20日 (月) 23時52分
こんばんわ^^
ぼた餅は、「おやつ」ですよっ絶対!!
私は食後でも別腹に入ります@ぼた餅q(T▽Tq)
そりにしても、美味しそうなぼた餅ですねぇー、、
食欲を誘うような画像、夜中にUPしないで下さい(TT▽TT)ダァー
投稿: BBT | 2006年3月21日 (火) 00時22分
てふもおやつと思っておりましたが、嫁ぎ先で、夕食に、どん!と出された時には、恐れおののいて、後ろにのけぞりました(@^^@)
・・とはいえ、ケーキより和菓子が好きなてふは、ぼた餅は、大好物。ぺろり、ぺろりと頂きました。は~、お腹が、なりそ☆
投稿: てふ | 2006年3月21日 (火) 01時00分
先生、おはようございます。
私も、「おはぎ」は主食にはならないと思います。ネットでいろいろ検索してみたのですが、「配偶者の田舎に行ったら、食事におはぎ(ぼたもち)が出てびっくり!」というパターンが多いようです。要するに、田舎ではおはぎ(ぼたもち)が主食、ということなのでしょう。日頃白米が食べられなかったので、ある意味「豪勢なごちそう」という捉えなのでしょうね。
ちなみにたまこんの配偶者は山形県の都市部の人間ですが、「絶対主食ではない」とう意見でした。
みなさん、いかがですか?
投稿: たまこん@俺のメシログ | 2006年3月21日 (火) 10時09分
おはぎは絶対に主食です!!
我が家では、オカンがお彼岸になると朝早くからおはぎを作り、そのおはぎを温かいうちに朝ご飯として食べます。
それより、ダメですよ!園の昼食を家に持ち帰っては!園で出された昼食は2時間以内に食べてください。あと、豚汁おかわりしたんですよね。
投稿: 筋金 | 2006年3月21日 (火) 10時28分
タロママさん、はじめまして。
桃太郎君&空次郎君のところからジャンプして来ました。
AoRin-Go!のカオルと申します。<(_ _*)>
うちにもヨーキーがいますが、タロ君と顔がよく似ているんです!日記を遡って写真を見ていくうちに、ますます似てる!と思ったらうれしくなって書き込みしてしまいました。(*'∇'*)
良かったらお友達になってください。(^▽^)
うちには、ヨーキーの他に、MIX(8歳)とシュナ(7ヶ月)がいます。
投稿: カオル | 2006年3月21日 (火) 12時40分
【BBTさん】
そうですよね、おやつですよね。私も、別腹にしっかりと入りますが、職場ではこれが、春と秋に主食として出るのですよ。いつも、メニューを見て「あぁ~とうとうきた・・・」と思います。
【てふさん】
越中では、夕食にでますか?北海道でも主食とする人は、結構いますよ。現に家の施設のご利用者はおかわりをした方が沢山いたようです。まぁ、お年寄りは甘いものが好きだしね・・・
【たまこんさん】
研究熱心なたまこんさん、いろいろ調べてくれてありがとうございます。地方によっても、きっと違うのでしょうね。お互いに、この日の昼食は辛いものがありますね。
【筋金さん】
室蘭では、朝からぼたもちですか?それも、温かいの?食べた事ないわ。室蘭の伝統ですか?それとも、筋金家だけですか?豚汁はもちろんおかわりしましたよ、3杯ね。ぼたもちの持ち帰りはT栄養士にばれてま~す。
【カオルさん】
ようこそ、いらっしゃいました。玲君、本当にタロに似ていますね。お互いいい男で惚れ惚れしますよね(親ばか丸出し!!)これからも、ドンドン遊びに来てください!
投稿: タロママ | 2006年3月21日 (火) 21時27分